相続・事業承継

遺言だけじゃない。相続前にしておくべきこと

相続前にすべきことは遺言書作成だけではありません。銀行口座の集約、墓石の購入、不要物の処理、パスワードの書き出し、エンディングノートの作成など、状況に応じて柔軟な対応が必要です。当研究所では相続以外の手続についても全面サポートいたします。
知財戦略

始めてみよう、商標を活用したマルチブランド戦略

個人顧客の嗜好は幅広いため、商品を細かく作り分けて、異なるブランド名を付してお客に識別してもらうマルチブランド戦略が有効です。ブランド自体は法的に保護されないため商標権を取る必要があるが、決定したら迅速に対応し、わかりやすい商標とすることが必要です。
顧問契約

価値共創のパートナーを顧問にも求めよ

価値共創の必要性が増しています。価値共創は通常は社外の異業種と協働してお互いの強みを持ち寄って新しい価値を創り上げるのが基本ですが、分野横断的に知見豊富な顧問を迎え入れ、社員の刺激を与えることで社内での新しい価値創造が可能となります。
リスクマネジメント

サプライチェーンのリスクマネジメントの勘所

サプライチェーンのリスクマネジメントは、自社でコントロールできない部分もあり難しいですが、リスクマップを作成し、タイムラインで誰がどのように対応するか予め定め、さらにリスクの発生時期や確率を丁寧に読み取ることで慎重に対応すべきと考えます。
起業

起業時のSDGsの意識が報われるコツ

起業当初もSDGsに的を絞って取り組むべき場合があります。まずは自社の持続可能性の確保、次に地域のニーズに答えての地域のSDGs、さらにサプライチェーンの共存を目指す取引相手とのSDGs。通常業務へのプラスアルファは大変ですが、こうした取り組みにより企業の地盤はより確かなものになります。
コンサルティング

値上げを小出しにするメリット・デメリット

1年間で3度も値上げする商品が結構多いです。いきなり大きく値上げするのではなくこうして小出しに値上げする背景には、顧客の抵抗感を和らげる、感度分析を行う、要因別の影響の割り当てなどのメリットがある反面で、現場に混乱をもたらし得るというデメリットがあります。
事業再生

デパートの事業再生に見る駅前物件の在り方

デパートの事業再生が増えている。多くは、売り場面積を大きく減らして、オフィスビルに転向する事例である。首都圏などでは個性を打ち出した商業施設とすることで業態を維持することができるケースもあるが、地方では情報発信源としての機能が求められる。
離婚

「事実離婚」のメリットと留意点

事実離婚が増えています。事実離婚の一番のメリットは、子どもの生活環境を両親の事情で壊してしまわないことにあります。また、特に高齢夫婦においては1人になる危険性から身を守るという意義があります。他方で、法律関係は夫婦のままであることに注意が必要です。
知財戦略

フェーズ別、適格な知財専門家の選び方

知財専門家を名乗る人は多いが、フェーズ毎に頼るべき相手は変わる。戦略策定は大手事務所弁理士、契約や権利行使は理系弁護士、事業化はベテラン経営コンサルタンと。M&Aは対応業務の広い公認会計士がそれぞれ最善で、それぞれの場面で資格と個性要件を基に選ぶべきである。
相続・事業承継

相続対策の不動産投資のポイントを相続財産の状況別に解説

相続税対策として不動産投資を考えるのはセオリーだが意外に難しいです。富裕層はタワーマンションの上層階を購入しますが、その後の売りやすさや近時の判例対策が必要となります。節税効果だけでなく購入した物件の売りやすさや売価が購入額と乖離しないことも重要となります。
タイトルとURLをコピーしました