弁護士×弁理士×JPAA知財経営コンサルタント×元特許庁職員×公認会計士×MBA×ITストラテジスト~3士業による協奏で御社の知的財産権を収益化~
- 弁理士が知的財産権の権利化、維持、保護
- 弁護士が知的財産権の行使、事業化に関する法律問題を整理、解決
- 公認会計士が知的財産権の価値評価、収益性の分析、改善
- JPAA知財経営コンサルタントが経営目線で戦略を最適化
- 元特許庁職員の知見を活かして登録・審判手続のリスク管理と対応
- MBA、ITストラテジストの知見を活かし、知的財産権のポテンシャルの解放による企業価値向上
知財戦略全般のサポート
選ばれる理由① 出願手続経験豊富な弁護士だからこそ権利の弱点を見抜くことができる
当研究所は、「出願手続経験が豊富で、クレームの良しあしや権利の強度を理解できる専門家に相談したい」という企業の望みにお応えします。一般に、知的財産権の出願は弁理士、権利行使やこれに伴う攻防は弁護士の業務です。弁護士は弁理士も兼任する方も増えていますが、それでも弁護士が出願手続に深く関わることは稀です。
当研究所所長は、
- 特許庁における多様な審判、出願対応業務経験を有し、
- 特許業務法人において、特許・商標ともに、英語使用を伴う多数の出願案件に関与してまいりました。
こうした職務経験により、当研究所では、出願手続経験が豊富で、クレームの良しあしや権利の強さを判定できる弁護士が御社の最適な知財戦略策定に尽力いたします。
選ばれる理由② 権利価値評価できる弁護士だからこそ権利の有効活用策を検討できる
当研究所は、「権利の価値評価ができ、これを最適に活用できる専門家に相談したい」という企業の希望にお応えいたします。
当研究所所長は、
- 日本弁理士会の公認知的財産権価値評価人として、裁判所等からの価値評価の依頼に対応しています。
- 公認会計士として、企業のバリュエーションの経験を豊富に有し、無形資産の価値評価に長けています
- 弁護士としても、特許権の価値評価について詳述した書籍を出しており、この点に詳しいです。
こうした経験等から、当研究所は、知的財産権の価値評価のできる専門家が、その価値評価結果や、評価プロセスにおいて検出された問題点等をもとに、権利のポテンシャルを最も引き出す有効活用策を検討いたします。
選ばれる理由③ 知的財産権の事業化の経験が豊富
当研究所は、「知的財産権の事業化について総合的にサポートしてくれる専門家に相談したい」という企業の希望にお応えいたします。
当研究所所長は、
- 2017年より、JPAA知財経営コンサルタントとして、数々の知的財産権の事業化に対応してまいりました。
- 弁護士・公認会計士としても、スタートアップ企業のサポート業務に幅広く携わってまいりました。
- 京都大学経営管理大学院において経営の基本を学び、事業化の手法について深い造詣を有しています。
こうした経験等から、当研究所では、知的財産権の事業化について、基本的方針の策定、事業化プランの詳細策定、事業化の実務における諸問題への対応等について、法律・会計・税務・IT・経営の幅広い観点から検討のうえ、全体整合的な方策をともに検討し、実現させます。
連絡先
TEL:06-4792-7635
メールで問い合わせ
関連コラム
オープンクローズ戦略は経営・法律・会計の統合スペシャリストに相談を!
知財戦略のプロが指摘する、戦略策定において見落としがちなこと
知的財産は十人十色。自社オリジナルを見繕ってくれる専門家へ依頼を!
弁護士×弁理士だからできる 先代のコア技術を再生する知財戦略
弁護士×公認会計士×弁理士だからできる「知財ガバナンス」の導入を!
ファッション・ローをもう1歩進展させるファッション・プラクティス