ホライズン相続・事業承継研究所

弁護士×公認会計士×CFP×MBA

  • 相続・事業承継の法的解決経験豊富な弁護士経験と、
  • 公認会計士としての円満な相続・事業承継の解決のための相続財産・相続税の的確な算定力と、
  • 法律・会計以外の分野にわたる細かい知識も体系的に整理されたCFP・MBAとしてのスキル
    を総合的に活用して最善の解決を導き出します。

相続・事業承継は誰に相談すべき?

選ばれる理由① 弁護士として相続案件の豊富な経験を有し、関係者との調整力に定評あり

当研究所は、「相続人全員が納得のいく結論を導いてほしい」というお客様のご希望に応えます。

  • 代理権限のある弁護士として多数の相続案件を経験
  • 安易に法的手続で解決するのではなく、利害関係者全員の意向を丁寧に把握し、できる限りそれぞれの意向を尊重する方向で結論を調整する方針が大変お客様に喜ばれています。
  • 相続人側の代理人として相続分の増額を達成した経験も豊富です。

相続のお手伝いをします、という団体は色々ありますが、代理人として行動できるのは弁護士のみです。そして、相続・事業承継に関する豊富な経験から多くの引き出しを有することで、利害関係者が最も納得できる解決策を最後まで考え抜きます。

選ばれる理由② 相続税・相続財産価値の適時な把握能力

当研究所は、「最も金銭的に得する解決策を導いてほしい」というお客様のご意向に応えます。

  • 公認会計士として、財産価値評価や相続税処理についての深い知見と経験を有しています。
  • 弁理士として、裁判所の公認価値評価人を務めるなど、財産価値評価については特に経験が豊富です。
  • 高校時代数学五輪全国大会に2度出場した数学力を有し、金銭的に最も価値の高い方策を見出すことに長けています。

財産価値評価や税額計算を得意としており、これを駆使して、何が最も得な結論であるかを数値ベースで見出します。

選ばれる理由③ 関連領域の経験豊富

当研究所は、「イレギュラーなスキームにも対応できる柔軟な専門家に依頼したい」というお客様のご要望に応えます。

  • 財務局の検査官として金融機関検査の経験を有し、金融機関との円滑なコミュニケーションが可能です。
  • M&Aの経験を法律・会計両面で有し、会社売却型での事業承継も丁寧に対応可能です。
  • CFPとして、相続の周辺領域のサポートにも対応しています。

相続・事業承継そのものの知見や経験だけでなく、その周辺領域に対する知識・経験も有し、様々なかたちでお客様のご依頼に対応いたします。

連絡先
TEL:06-4792-7635
メールで問い合わせ

    関連コラム

    事業承継の進め方・手順

    事業承継を思い立ったらまずここから始めよう

    相続・事業承継において弁護士を必要とする理由

    配偶者控除を活用しつつ、うまく子どもに資産承継するセオリー

    相続財産を効率的にすべて洗い出す方法

    登記と税務に詳しい弁護士が解説。生前贈与は複数の分野を整合的にまとめよ

    弁護士×公認会計士×CFPによる相続の定期健診を!

    弁護士×公認会計士だからできる事業承継の売価を1桁あげる方法

    弁護士×税理士が最強 認知症発症前から相続完了までのトータルマネジメント

    弁護士×税理士だからできる!遺留分請求への的確な対応

    相続財産の流出を避けるために、弁護士×公認会計士がワンポイントアドバイス

    事業承継は企業を正常な状態に正す機会

    「遊休地にアパートを建てると得」は本当か

    相続・事業承継を思い立ったら最初にすべきこと

    事業承継に適したタイミングと、そこに至るまでの準備事項

    相続時には兄弟の存在を忘れずに

    相続対策は資金の必要性の縦軸と横軸のバランスに配慮しよう

    遺言書作成は、痴呆リスクも考えて適時対応を

    遺言書作成は相続財人への財産の分割完了までの手続。保管制度の有効活用を!

    突然の相続発生時の手続の順序

    相続財産が土地建物だけの場合の相続対策

    遺言はこのような時に準備せよ

    相続に必要な現預金の捻出法

    引き取り手のない遺産600億超の恩恵にあずかる方法

    相続対策の不動産投資のポイントを相続財産の状況別に解説

    遺言だけじゃない。相続前にしておくべきこと

    終の棲家、その真の価値はいくら?

    保険代わりに家族信託の活用を

    タイトルとURLをコピーしました