tomtom

相続・事業承継

経営者は、キャッシュフローを感覚的に把握せよ

損益計算書しか見ない経営者は、資金繰りに失敗して黒字倒産に至りやすい。これを回避するために、キャッシュフロー計算書の間接法を感覚的にでも理解し、おおよその営業キャッシュフローを把握できるレベルに至っておくと、投資や財務へどの程度回せるかもわかり企業活動が円滑になる。
起業

起業当初こそ「PR」を大事に

起業当初はPRが大事である。PRとは企業が有する様々な関係性を前向きに発展させていくマネジメントのことを指す。鬱陶しいクレーマーにも丁寧に接し、数少ない関係先を有する相手が少しでも多く、自社に対価を支払ってくれる方向に動かすことが大事である。
相続・事業承継

相続・事業承継を思い立った段階で最初にすべきこと

相続・事業承継を思い立ったらすぐに考え始めるべき事項がいくつかある。最も大事なのは後継者であり、後継者に何をどのようなスケジュールで承継していくかも早めに決め、これに対応させて税務戦略や相続交渉計画を構築して、円滑な事業承継につなげていくことが可能となる。
知財戦略

貴重品種は専門家も交えて総合管理を

新種の海外流出事案が後を絶たない。権利者は買手を選べないことが問題の根幹であるが、種苗法改正により、買手の行動をある程度コントロールできるようにはなった。そこで、弁護士や公認会計士を交え、リスクの高い領域を撤退管理することで、海外流出を回避することが期待できる。
顧問契約

AI契約書チェックと顧問の使い分け

AI契約書チェックの利点は早くて安く済むことであるが、複雑な案件や新規案件に対応できず、ビジネス的視点を看過する可能性も指摘されている、どちらか一方のみ使うというのではなく、事案に応じてAIと顧問弁護士を使い分け、共存させることが重要である。
離婚

不倫の証拠、「どこ」を押さえれば良い?

不倫案件の経験豊富な弁護士が、不倫の内容を整理したうえで、類型別に、どのような証拠を収集すればよいか解説する。不倫の現場それ自体の証拠を押さえることはまずできないが、合理的に考えて不倫が行われたと考えられる場所の入り口を押さえるのがセオリーである。
事業再生

事業再生において、初心に返るべきところと返るべきでないところ

事業再生で頓挫するケースとして、スポンサーがついた時点で安心し、十分な販促をしなかったケースが散見される。再生突入により、既存顧客からの信頼は失墜しており、この段階で、初心に返って、何がどう再生で変わったかを丁寧に顧客に説明することが必要である。
相続・事業承継

「遊休地にアパートを建てると得」は本当か

遊休地を有する相続人には、節税対策として「アパートを建築してはどうか」という助言がしばしば囁かれる。アパートを建築すると、土地・建物とも評価額が下がり、相続税に関しては高い確率で少なくすることができるが、総合で得するかどうかは、デメリットも丁寧に検討する必要がある。
相続・事業承継

登記と税務に詳しい弁護士が解説。生前贈与は複数の分野を整合的にまとめよ

生前贈与は奥が深い。簡単に処理してしまうと、後々、相続人全員の同意が確認できなければ登記ができなかったり、相続税生産課税と暦年課税のメリット・デメリットのバーターで思わぬ課税が生じる可能性があるため、法律・会計双方に詳しい専門家に相談が必要である。
顧問契約

年1回は人間ドックならぬ企業ドックで総合診断を受けよう

当研究所では、法律・会計・税務・IT・知財・経営の総合診断業務をリーズナブルな価格で提供しております。これにより、企業の抱える課題を早期に発見・解決することにより、健全経営とさらなる発展に貢献いたします。
タイトルとURLをコピーしました