離婚で後悔しないために必要なのは〇〇の〇〇

離婚

離婚して後悔するケースとは

自分の意思で決めた離婚であっても、それが完了してから公開する方が一定割合おられます。その理由を探ってみると、

  • 離婚によって生活水準が大きく落ちた
  • 離婚によって子どもと会えなくなった
  • 離婚によって日々の生活が大変になり、やりたいことができなくなった
  • 離婚してから相手の良さがわかり始めた
  • 離婚してから心に大きな穴があいた気分が続いている

こうした状態に陥るのであれば、離婚はしなかったほうがよかったかもしれませんが、もう覆水は盆に返りません。離婚は人生の一大イベント、慎重に決断する必要があります

離婚して後悔する原因は

さて、上記のようなケースがなぜ起こるのは1つ1つ検討してみましょう。

離婚によって生活水準が落ちるのは、生計をパートナーに依存している側の事です。これは離婚をする以上わかりきっていたことで、事前の計画不足が原因であるケースがほとんどかと思われます。

子どもと会えなくなるのは主に夫側で、きちんと面接交渉のルール作りをすることが解決のカギとなります。同様に、生活が大変になるのも、主に夫側で、パートナーの日々の家庭における貢献は、離婚する前に正しく評価してあげるべきです。

離婚してから相手の良さがわかった、というのは恋愛経験に乏しく結婚した方にありがちですが、これはもう、失敗を糧に次の恋愛では同じ失敗をしない、と切り替えることが大事です。

離婚して心に穴があいた、と感じる人は、離婚を成立させることをゴールと勘違いし、その後の自分の幸せな人生を十分にイメージしなかった人に多く、これは本末転倒で、決してこうなってはならないケースの1つだと思います。

離婚で後悔しないために必要なのは事前の・・

以上のケースを見て整理するならば、離婚は簡単に決断するのではなく、事前に色んな観点から十分に考えつくしてから決めるべきだということです

  • 離婚後の生活は経済的に満足のいくものか
  • 離婚後の生活は精神的に満足のいくものか
  • 子どもは満足に生活できる環境にいられるか
  • パートナーと本当に別れたいか(パートナーがすぐに別の異性と交際を始めても受け入れられるか)
  • 離婚後にやりたいこと、離婚後の自分のあるべき姿はきちんと描けているか、実現可能か

すなわち、離婚で後悔しないために必要なのは、離婚前の十分な事前の検討、準備、計画なのです

まとめ

離婚をするかしないか決断するのは自分です。しかし、その決断をするためには、単にパートナーに嫌気が指したというだけでは全く足りず、非常に広範囲にわたる内容を深く掘り下げて検討し、十分な計画を立ててから決断する必要があります。

一般的に、弁護士は離婚後の手続きのサポートをメインに行い、離婚すべきかという決断についてはあまり相談に乗ってくれません(丁寧に相談を受けてもらうと相談料もかなり嵩んでしまいます)。

当研究所では、弁護士×CFPが、離婚後の生活設計をきちんと描いてから手続きを進める、事前準備万端型のサポートを提供しております。さらに、相談料が嵩まないよう、LINE顧問サービスを推奨しております。離婚についてどうしようか迷われましたら、下記よりお気軽にご相談ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました