顧問に求める汎用性スキルと業界経験

顧問契約

顧問には、どの程度の業界経験を求めるべきか

顧問を迎え入れる際、当然のことながら、自社の属する業界での経験を重視します。業界経験が長ければ長いほど、よりよい助言を得られる期待が高まるからです。

しかし、なかなか、そのような、特定の業界の経験豊富な顧問はいませんし、仮にいたとしても、高いか、他の同業者の顧問も兼任して利益相反を生じたりしがちです

業界経験が乏しいと何が問題か

顧問の業界経験が乏しいと何が問題でしょうか。業界経験が全くのゼロであると、企業が相談したい内容について、期待される答えが返ってこない可能性が高まります。

そこで、せめて1~2年程度の業界経験は必須だとして、1~2年の経験と、3~5年の経験とで、大きな差は生じるでしょうか。おそらく、経験年数よりも、業界に対する学習意欲や、顧問業務への熱意がある方がはるかに重要だと考えられます。そのため、経験豊富な高齢の方よりも、熱意に満ちた新進気鋭の方の方が企業のための良き助言者となってくれる可能性が高まります

汎用性スキルの重要性

顧問業務を任せるとして、最初から問われた内容についての答えを持っているというのは、ベテランの顧問でもなかなかありません。他の業界での経験や、他の分野の報道などを組み合わせて、試行錯誤しながら答えを導くことが多いはずです。

ここで重要になるのが汎用性スキルです。特定の分野だけの専門性でなく、広い汎用性を有するスキルや資格を有している方は、こうした応用に長けていますし、元銀行員など、様々な領域の事業を見てきた方は、仮にその業界自体の経験は乏しくても、応用的に優れた答えを導きやすいです。

まとめ

以上のように、顧問には、長い業界経験を求めるのが一般的ですが、そこで顧問探しが頓挫するのであれば、要求する業界経験は短縮し、熱意や汎用スキルを備えた方を迎え入れると良い方向に企業が向かっていくと思います。

当研究所では、経営・ITに詳しく、様々な領域での業務経験をこなしてきた弁護士・公認会計士が、熱意をもって御社の業務の高度化に貢献いたします。下記よりお気軽にご相談ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました