所長紹介

杉本智則 
 弁護士・弁理士・公認会計士・中小企業診断士・CFP・MBA・ITストラテジスト・データサイエンティスト

京都府出身 189cm 70kg 体脂肪率4.8%
「取得した資格はすべて活用する」様々な資格や経験を水平的に結合して、これまでにない新規サービスを提供し、複雑に絡み合った難解な課題に対して、冷静沈着に最適な解決策を導き出します。

西暦学歴資格公務成果等
1994~1995数学五輪全国大会出場
(2年連続)
1996洛南高校卒業
京都大学理学部進学
1997京都大学理学部中退
東京大学文科Ⅰ類入学
2002東京大学法学部卒業旧司法試験合格
2003法務省 司法研修所入所
2004弁護士同 卒業不正競争の法律相談執筆
最新 事業再編の理論・実務と論点―21世紀型私的整理の手法と展望ー執筆
スポーツの法律問題【第2版】執筆【第3版】改訂
2011財務省財務局
金融証券検査官
2013経済産業省 特許庁
審判決調査員
2016弁理士
英検1級
2017公認会計士試験合格
JPAA知財経営コンサルタント
近畿実務補習所入所
大阪府外国出願事業支援員
2018Patent誌に論文寄稿
2019近畿実務補習所卒業近畿実務補習所優秀生表彰
2020国土交通省 法務専門官
近畿運輸局訟務室筆頭
2021公認会計士
CFP
TOKYO2020
オフィシャルリーガルカウンセラー(スポーツ法・ボランティア)
2022京都大学経営管理大学院入学データサイエンティスト公認知的財産価値評価人(東京地裁・大阪地裁)知的財産契約の実務 理論と書式 特許編執筆
2023ITストラテジストFPジャーナルに寄稿(自筆証書遺言保管制度)
2024京都大学経営管理大学院卒業(MBA)専門委員(知財高裁)
VC-IPAS登録専門家
大阪商工会議所会員
2025中小企業診断士

苦境に立たされて水平線のように常に穏やかでバランスの良い心の持ちようを心掛けており、お悩み事を話しやすい人だとよく言われます。

AIやITなど最先端のツールも活用し、複雑な課題を丁寧かつ効率的に解きほぐすことを得意としております。

ショートブログ 杉本智則の雑感
所長が2006年より毎日書き続けているショートブログです。2026年1月末をもって「20年連続連日更新」を達成して閉鎖する予定です。

    タイトルとURLをコピーしました